Home » 中央競馬 » 中央競馬-GI » ゆっくりG1レース解説⑯ 天皇賞・秋

ゆっくりG1レース解説⑯ 天皇賞・秋

by Keiba Channel



競馬解説GIレース解説です。
中央のGIを開催月順に制作していく予定です。
GI各レースのデータ、歴史などを浅めながら紹介していきます。
※データはGI昇格以降、2023年現在までのものを参考にしています。
あくまで個人で調べた範囲ですので、いつも通り間違っている可能性がありますのでご了承くださいm(__)m

個人のにわか知識がベースなので、間違いがあっても許して下さい。
何でもするとは言いません。

ニコニコ:https://www.nicovideo.jp/watch/

0:00オープニング
0:45施行条件等
1:37レース歴史・ステップレース
4:00コース紹介
4:51歴代優勝馬、牝馬の成績、最多勝利騎手等
8:30一番人気成績、配当等
11:11事件簿
16:48エンディング

・BGM:甘茶の音楽工房様
https://amachamusic.chagasi.com/

・画像提供
うまぽっと様(競馬場コース) 
https://umapot.com/
いらすとや様(競馬イラスト)
https://www.irasutoya.com
きつねゆっくり様 
http://www.nicotalk.com/charasozai_kt.html
ニコニコモンズ様
https://commons.nicovideo.jp/
効果音ラボ様
https://soundeffect-lab.info/

・参考HP
優駿達の蹄跡様
https://ahonoora.com/index.html
JRA様
https://www.jra.go.jp/
netkeiba.com様
https://www.netkeiba.com/
Wikipedia様
https://ja.wikipedia.org/wiki/
ニコニコ大百科(仮)様
https://dic.nicovideo.jp/
JBISサーチ様 
https://www.jbis.or.jp/

・参考文献
競馬歴史新聞(日本文芸社)

使用ソフトゆっくりMovieMaker4
https://manjubox.net/ymm4/
※AquesTalk使用ライセンス取得済み
https://a-quest.shop/

・背景動画 
くうわんこ様
https://commons.nicovideo.jp/material/nc130678
https://commons.nicovideo.jp/material/nc130679
音街ウナ(公式)様
https://commons.nicovideo.jp/material/nc166702 
まゆたまP様
https://commons.nicovideo.jp/material/nc43496
りんご雨様
https://commons.nicovideo.jp/material/nc202711 

#競馬 #ゆっくり競馬 #天皇賞#天皇賞秋#ゆっくり解説#ゆっくりG1レース解説

皆さんこんにちは霊夢ですこんにちは魔 理沙だぜ今回は競馬大好きな中の人がG1 レースについて解説させていただきたいん だぜ中央競馬最高法のレースであるG1各 レースそれぞれの歴史などを紹介していく わよ中の人のにわか知識がベースなので 間違いがあるかもしれないですがその辺り はご了承ください笑って許してください何 でもするとは言わないけれど さてG1レース解説第16弾今回は こちら天皇賞秋だぜ秋の王道路線開幕戦下 半期の中距離大そう大レースね2024年 の施工条件はご覧の通り第4回東京開催の 4周目である開催要目10月の第4日曜日 に施行されるフルゲートは18 等1着賞金額は2億2000万円で2年の 中央G1の賞金ランキングは全24レース 中4遺体春の天皇賞宝塚記念と同額だ そして2000年よりジャパンカップ有馬 記念を同一年に制覇いわゆる秋3官を達成 した場合内国3場には2億円外国3場には 1億円の報奨金が出るようになっている これまでもハコバクラシック牝馬3 それぞれに放金があったけどこのコバ3巻 が3巻ボーナスの始まりとなっているのよ ねちなみに達成した馬というのは2000 年のTMオペラを2004年の前の ロブロイの2等のみ だでは続いてレースの歴史を紹介最初の方 は春の天皇賞とかぶってしまうので観客さ せていただきます天皇省は全国の競馬組織 が統一された1937年優勝内国産場連合 競争と提出5焦点の2レースが結合する形 で誕生した同年の提出5商店空が第1回と されているこの辺り詳しくは天皇翔春の 動画で解説しておりますのでそちらをご覧 ください ませ翌38年には距離が3200mに出走 条件が4歳以上に変更され以後しばらくは この条件が定着する太平洋戦争の中止を経 て47年より再開同時にレース名称が提出 5商店から天皇賞に解消72年に外国3箱 と丸がに出走資格がなくなり81年には 1度勝利した馬が出走できなくなる 勝ち抜き性が廃止またこの年にジャパン カップが新設されたことにより当時11月 下旬だった施工時期が現在と同じ時期に 移行された昔の秋天は今のジャパンカップ の時期に行われていたのね84年の グレード製導入に伴いG1に格付けそれと 同時に距離が3200mから現在と同じ 2000mに短縮87年に第1回依頼と なる3西場に解放され95年からは地方 所属場2000年には出走枠を設けながら も外国3場にも解放2005年には国際 競争に指定され外国産馬への失踪制限廃止 と同時に海外調教馬にも解放しかし 2023年現在海外場の参戦はないそして 2008年には千場も出走可能となった 時期や距離が変わったり3西場に解放し たり春の天皇省よりかなり条件が変更され ているのね 2024年のレース体系はご覧の通り オールカマ毎日王冠京都大店がトライある レースとなっており各レースの1着場には 優先出走権が与えられる地方所属場は2着 まででいいのね春のG1からのぶっつけや 札幌記念を始めとした夏場重賞からの ローテ3場は下賞トライアルからの参戦も 珍しくないわよね2000m戦ということ でマイラーが初めての距離延長に挑む レースとなる場合も多いな 施工コースは東京芝2000m左回りB コース専用のポケットからのスタートと なるスタート5第2コーナー入口までの 距離は約130mと短く外枠の馬特に多数 での逃げ先行場にとっては致命的と言わ れるほど振りと言われている長い向こ場面 でペースは落ち着くが途中まで緩やかな 下り坂が続くためそのままハイペースと なる場合もある最後の直線は長いので基本 的に差し馬が有利と言われるが最近は先行 税が勢いのまま押し切ることも珍しくない な東京は近年ものすごい高速ババだもの ねG1が試行されるコースで明らかな枠の 有利振りがあるのは昔から疑問しされて おり過去事件も起きているのだがそれは 後ほど 続いて成績面のデータを紹していくぜ歴代 優勝場はご覧の通り施工回数は春の天皇賞 と一緒なので年で2回カウントされている 記念すべき第1回の優勝バはさサイバ ハッピーマイトコバ限定距離が3200m になった翌年には初の牝馬ダービー馬久友 が優勝1949年のニューフォードからは 安田高種が3連覇1950年からは10年 で後頭の牝馬優勝場が誕生し長距離だった にも関わらずボバと同等の成績を 収める1965年には新山が優勝1967 年には中山3200mで施工され8番人気 カブト史郎が穴を開ける1978年には 店名が母透明とレース史乗発の親子制覇 勝ち抜き制度廃止ジャパンカップ創設で 現在の時期に移行した1981年には包容 ボイがレコード がち1984年には3カ場ミスターCBが 距離2000mに短縮G1格付けされた年 のの初代王者に1991年にはプレクラス 2がG1史上発の繰り上がり 優勝1996年にはバブルガムフェローが 戦後発の3西場による優勝翌97年には エアグルーブが距離短縮5発となる牝馬 制覇2003年にはシボリクリスSが天皇 賞明史蒸発の 連覇2005年には天皇賞初の展覧競馬で 14番人気牝馬ヘブンリーロマンスが優勝 2009年にはカがHG1史上最年長と なる8歳での制覇2020年には3巻牝馬 アーモンドアが牝馬初の連覇と同時に ルメール機種3連覇達成レースレコードは 昨年行イノックスが記録した1分55秒に となっているあの当選上段のタイムを1秒 近くも更新まさに衝撃のレコードだったわ よ ねお次は牝馬の成績について牝馬の優勝場 はこれまで16等距離が2000mになっ て以降は6等で以外にも3200m時代の 方が多いんだぜ春の天皇賞の勝ち馬は今れ 一等だけなのに秋は昔から牝馬が頑張って いたの ねそして天皇小明といえば3西場の参戦も 度々話題となるな前日の通り第3回から コバ限定となり1987年に再び3西場に 解放その昨年まで計38回のうち3歳場の 優勝は5回連帯は10回となっている小の 壁はり熱いという感じだが最近では イクイノックスとエフォリアが連勝したな オグリキャップの時はクラシック登録が なくての参戦だったけど最近では距離適性 を考慮して向かう馬が珍しくなくなったわ ねお次は地方場について1995年に文句 が開かれて以来参戦はこのシリーズお なじみのコスモバルク1等のみだ1等だけ で3回も参戦しかも2度の掲示板勝て なかったとはいえ立派な成績よね さた勝利機種はモンキーノりの選者史上発 の一戦勝ジョッキー安田高義種の7章22 竹豊種の6勝3位にルメール機種の5勝と なっているなんとあの竹豊種が未だ及ばぬ 記録があったのね複数回勝利している機種 はそれほど多くはなく2023年現在現役 では柴田吉富種を含む3人だけだそんな中 でも上位3人はずば抜けているな記録更新 の可能性は十分だぜ 続いては人気の面を見ていこう2023年 終了時点でHG1全24レース中1番人気 の勝率は15番目連帯率副勝率ともに かなり低いものとなっている昨年2023 年は1番人気イノックスが買ったから少し 良くなっているのねでも秋の天皇賞って 1番人気普通に買っているようなイメージ だけど随分低いのねそうだなここ10年で は1番人気が実に7勝と圧倒してが一昔前 の秋野天皇賞といえばジンクスと言われる ほどに1番人気が勝てないことで有名だっ たんだぜまずは1965年に新山が勝って 以来距離が短縮された84年のミスター CBが勝つまでなんと18 連敗その3年後の87年に日法帝王が勝っ て2000年にTMオペラ王が勝つまで 12 連敗という感じに1番人気が36年で4勝 しかできなかった時代があったんだなんと これはジンクスと言われても仕方ないわ ね続いては配当単勝最低配当は57年の 白地からと65年の新山100円元返し 最高配当は85年のギャロップダイナ 8820となっているあ驚くギャロップ ダイナ皇帝撃破はまさに大穴だったの ね3連端最高配当は2005年単勝配当で も2の14番人気ヘブロマンスが買った年 の122 61301番人気前のロブロイが2着だっ たが3着ダンスインザムードも人気薄で あったダンスインザムードは前年も2着 だったけど人気薄だったのよ ねお次はチサレース史上最大着差は 1938年の久と大佐2は1980年の プリテキャストとなんとヒバ2刀のワツと なっている3位も全て3200m時代の ものよねそうだなちなみに現在と同じ 2000mになってからに絞るとこうなっ ている一位は87年の日法帝王の5馬審査 だお次は親子制覇について今回は秋野天皇 賞の身に限らせてもらうがこれまで4組の 親子が達成している透明と天命の母子 スペシャルウィークとブエナビスタの父子 制覇もそれぞれ達成されているのがすごい わ ねお次は経路についてこれまでは影が40 等と数クゲと黒影がほぼ同数となっている 青毛と白毛の優勝場はまだ存在しない青影 の優勝場はイノックスが最初だったの ねでは最後に序盤の歴史では取り上げ なかった事件簿的なことを紹介して終わり にするぜこれはうちの動画でも何回か 取り上げているのだが天皇賞明といえば 紹介しないわけにはいかないであろうメジ マックイーン着着事件時は199年距離が 2000mに短縮されてからは8回目雨の 不良馬場で行われた第104回天皇小明 圧倒的1番人気は前年の切下商場で春の 天皇賞を制し宝塚記念2着前走京都大商点 を圧勝したメジロマックンと当時デビュ5 年目の竹豊か騎手2番人気に実績場 ホワイトストーン3番人気は前走毎日王冠 を精子条件戦から4連勝中の上がり馬プレ クラス2安城は当時デビ2年目これがG1 初場となる枝テるを機種上位人気党が全て 足毛というのが何気にすごいわ ね結果はメジロマックイーンが2着プレ クラス226馬神差をつつける圧勝史上3 投目の瞬連覇天皇賞秋父子3大覇竹豊か種 は春を含め天皇小6戦後 勝という大記録達成と思われたのだが13 番枠からスタートしたマックイーンは第2 コーナーで10位入のムービースター16 位入の名トリア18位入のプレジデントシ の進路を妨害したとして18着に 着2位入のプレクラス2が繰り上がりと なり安城立てるを種は竹豊か種の記録を 抜き秋野天皇省史上最年勝制覇記録を更新 この1991年から導入されたばかりの着 制度で日本競馬市発のG1一着着となっ た馬話しながらも18着どうしてこんな ことに序盤の紹介でも言ったが東京 2000mはスタート直後に第2コーナー に差し掛かる特殊なコースをしており外枠 振りはもちろんのこと混雑する危険性は 距離短縮以前から指摘されていた2003 年にコースが全面回収されコーナー入り口 までの距離と角度が当時よりはかなり改善 されたのだが未だに外枠振りの問題は解決 されていないなやっぱりなんと言っても 天皇賞をやるコースできるだけ振りはない ようにしてほしいわね お次は外国三波出走枠事件これは事件と いうわけではないが物議を醸した一見では あるので取り上げるぜ時は2001年これ まで出走資格がなかった外国産馬に出走枠 が設けられた次の年当時の外国産馬の出走 枠は2枠で過去1年の獲得賞金で出走順位 が決められていた前哨戦の毎日王冠前の 主な有力場はご覧の通りまず実績的に出走 が確定していたのが前年から王道路線で 活躍し同年の宝塚記念を制していた名勝土 党2番手につけていたのは春のNHK マイルカップを制止当初から切下賞では なくこちらを目標にした3サバロフね他に は2年前の朝日杯を制したG1バエシ プレストンこの年g22勝のアメリカン ボスがいたこの2党は共に前哨戦の毎日 王冠に出走を予定しておりエシプレストン は仮りに毎日王冠を優勝しても過去1年の 賞金順のため黒船には及ばず逆にカボスが 優勝すればプレストン黒船を逆転すると いう状況であったなん と結果毎日王冠はエシプレストンが優勝 アメリカンボスは8着に破れ天皇賞への 出走は叶わなかったということは黒船が 天皇賞への切符を手にしたわけ ねところがその毎日王冠の翌日にダートの 交流G1マイルチャンピオンシップ南部杯 を制したアグネスデジタルが参戦を表明 南部杯を制したことにより黒船より賞金額 で上回ったアグネスデジタルが出走権を 獲得し黒船は除外となってしまったま まさかの別路線からアグネスデジタルは 前年のマイルチャンピオンシップは制して いたものの当時それ以外の勝ちは全て ダートであり春の安田記念京王ハ スプリングカップは共に大敗このことから マイルチャンピオンシップはフロックしさ れ完全にダート馬と思われており早早と 天皇賞を目標していた黒船を直前で 押しのけるような形での走に一部のファン からは避難の声が上がったまあ確かに黒船 陣営からしたら溜まったもんじゃなかった でしょう ねその黒船は結局天皇賞前日のダート戦 武蔵のステークスに出走し鬱憤を晴らすか のように旧馬神さで脅威のレコードでの 圧勝結果オラという声と同時に余計に天皇 に出ていればという声も上がっ たしかしアグネスもその天皇賞で正規末 覇王TMオペラを大外一期の合脚で撃破 その結果で避難の声を一周して見せたこれ なら納得でしょう黒船 陣営黒船はこの後ジャパンカップダートも 脅威のレコードで圧勝しアグネスデジタル は香港カップフェブラリーステークス安田 記念と2流の大活躍と結果的に双方にとっ て良い方向に転がった出来事であっ たしかしフルゲート我れだったにも関わら ず外国さということです走枠争いになった ことまた前哨戦を勝ったG1バエシ プレストンが出走できなかったことも物議 を醸しこの問題は2005年に外国三波 出走枠が撤廃されるまで毎年続くことと なるというわけでG1解説第16弾天皇賞 秋でしたこれまでのG1の中ではかなり 条件変更が多いレースだったわねそうだな 時代の流れの中でそれに合わせて立ち位置 が動いているレースでありそれがゆえに 色々出来事も多いそんな中で近年の世界的 中距離重視化の中で王道路線において最も 重視されているG1の1つと言っても過言 ではないだろう3細馬でも切下省を決定 まで向かう馬も多く時期的にも有力牝馬 マイラーも集いやすいまさにその年の中 距離多決定戦という立位だな世界的にも 非常に高い評価を受けており2021 2023年はwbrRCのレーティングで 芝中距離部門において世界一位となって いる日本だけではなく世界的にも最高峰の 中距離G1の地を確立しているわけねこの 流れはしばらく続くだろうし今後も中距離 路線の最高法秋参官の最初のレースとして 重要度が増していくだろう ぜ広告者様紹介コメ広告フォローマリス よつのチャンネル登録本当にありがとう ございます今後も頑張っていきますので よろしくお願いします次回は名馬解説参場 を取り上げようと思ってますいざ作ると なると大変そうなあの英雄時間がかかるか もしれませんがゆっくりとお待ちください ませこの動画はゆっくりムービーメーカー 4で作成しましたご視聴ありがとうなんだ ぜまた 次回DET

You may also like

Leave a Comment